忍者ブログ
雑記と備忘録のニュースサイトもどき。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

けいおん!に使用されている楽器機材その他まとめに引き続きもうどっかでやってそうな二番煎じながらも人物名、特に苗字の元ネタをまとめてみる。

まず桜高軽音部4名の由来はP-MODEL。民族音楽とテクノがいい具合に混ざったアジアンテクノに独自の世界観のある歌詞でコアなファンがいらっしゃいます。現在は活動休止中。
けいおんキャラ:ユニットメンバー敬称略
・平沢唯:平沢進
どちらもボーカル兼ギターと共通。早くからJASRACと決別しインターネットでの配信に着目してたり今の音楽配信の先駆者さんといっても問題ないかと。

・秋山澪:秋山勝彦
両名ベースということで共通。P-MODELは一回「凍結」という名の解散をし、その後「解凍」という名の再結成がなされ現在また停止中なのですが秋山さんは再結成後のメンバーにも召集されています。

・田井中律:田井中貞利
やっぱり両名ドラムス。平沢さんには右腕と称される特別なメンバーさんだった様子。

・琴吹紬:ことぶき光
ここまできたら説明必要ないだろうけど共通のキーボード担当。P-MODEL時代にはキーボードにジャンプして飛び乗ったり台ごと蹴り飛ばしたり意味不明な行動をしていたらしい。

・中野梓:中野テルヲ
アニメ未登場でおそらく今クールでは登場しないであろうキャラ。上記4名が進級してから出てきた後輩キャラなので。梓はギター担当なのだが中野テルヲさんは表記変更前のP-MODELの中野照夫時代はベースを担当していたのでここは違いが。しかし原作描写では当初はギターの唯に憧れ入部したが、次第にベースの澪のことを慕うようになってるので問題ないのか。まあ唯あんなんだしね…
ちなみに梓の使用ギターはフェンダー・ムスタング。澪と同じフェンダーですな。

あと平沢進さんの設立した個人活動のための有限会社がケイオスユニオンなんですがけいおん!はここからかと。

そして軽音部以外のキャラはthe pillowsからきてる模様。the pillowsはOVA「フリクリ」でアニメ好きの人には知名度結構あるかも。

・山中さわ子:山中さわお
教師で後に吹奏楽部の顧問となる人。山中さわおさんはボーカル、ギター担当でthe pillowsのリーダーです。

・真鍋和:真鍋吉明
唯の幼馴染で眼鏡の子。真鍋吉明さんはギター担当ですね。

本題からずれますがthe pillowsのメンバーは、ファンのことを自身の6thアルバム「LITTLE BUSTERS」にちなんで「BUSTERS」と呼んでいます。LITTLE BUSTERSとは直訳で「小さくて大きいもの」という意味です。京アニで作品が次々アニメ化されているゲームブランドkeyの作品に同名のリトルバスターズ!ってゲームがありますね。これも繋がりといえるかな?アニメ化されませんかねリトバスも…

・こんな感じで後半駆け足気味にまとめてみた。こういう細かいとこにもけいおん!はネタがあるので本編に直接関係なくても気にとめておくと面白いかも。
PR
けいおん!見て楽器買った奴多いんだなwwww
  実際の状況
まさかこんなことは起こらないだろうと楽器やってるお嬢様と会話があった矢先。楽器がかわいそうです…アニメ終わって叩き売られるのかなと思うと複雑です。ファンアイテムとして一過性のもので終わらせるのではなくちゃんと実用してほしい。それだけの価値がある品なので。
海外でも購入者がいる模様。

紬が家から持ってきているティーセットのお値段
ウェッジウッド位なら御家庭にもあるそうですが、それに見合うお茶を毎日のように提供できるとなると…高校生でここまで舌が肥えると後々苦労しそうな。

Cagayake!GIRLS/Don't say “lazy”DAMで4/21日(火)配信の模様
キーが厳しそうだけど頑張る。

平沢唯役の豊崎愛生(とよさき あき)さんインタビュー
声優ユニットスフィアでのインタビュー。以前には琴吹紬役の寿美菜子さんのインタビューも。やはり声優陣皆役と同じ楽器練習されてるんですね。経験者も多いしオーディション条件でもあったのでしょうか。唯と同じギター与えられたりってうらやましい。

ウメハラ、スト4世界大会で優勝 決勝ジャスティン(米国チャンプ)にストレート勝ち
アメリカでの大会のエキシビジョンマッチだった様子。相変わらずの超反応。

2009年 春のアニメ新番組主題歌一覧表
良曲チェック。

「女の子=ギター」のマンガを、こっそり覗いてみよう。
楽器ってやっぱりそこに人格や感情をみてしまうのよなと。

突然ですが159話をもちましてぱにぽには終了です。
そして新展開。色々ネタが仕込んであるようで楽しみ。

【第3回】今井麻美のSSG:ドッキドキの投票開始
眼鏡の今井さんが素敵だと思うの。

・ニコニコ動画に時間を奪われる。
[アニメ]けいおん! ポテトと値切りのくだりの解説 吉田玲子の本領発揮
  [アニメ]けいおん! ポテトと値切りのくだりの解説の補足
男性作家は台詞で関係性を魅せようとし、女性作家は表情や行動で関係性を魅せようとする傾向があるのかなとふと。度が過ぎた助力はかえって友人じゃなくなってしまうのよね。役割分担はあっても常に部員としては立場は対等ってサークルとしてはすごく理想的に見える。

唯みたいに高校生で小遣い月5000円って多い?少ない?
月々中学3000円、高校生5000円でした自分。当時は物欲あっても食費にお金かけさえしなければそれで充分だったんだよなー。

『けいおん!』スレで、女の子座りができるか談義
できるけど長時間は股関節が悲鳴あげた。

マクロスF 最終話 アナタノオト 全長版 無料配信決定!!
2009年4月24日(金)正午12:00〜5月7日(木)正午12:00まで。DVD版の修正が結構あったみたい。

“エヴァ”をモチーフにした「パンツコレクション〜オトコの戰い〜」リリース!
パンツだから恥ずかしい。

IKaのマホ釣りNo.1でぱにぽにだっしゅ! DVD-BOXのP.S.すりーさんネタに反応が
あれ作者本人が描いたのじゃなかったのかー。嬉しいサプライズ。

GA文庫「迷宮街クロニクル2」今回も販促企画を開催 特典に作品への登場も
最近サイトや読者とのコラボ企画が増えたような。書籍全体の売り上げが減ってるし結びつきを強調したいのかも。

西尾維新「零崎人識の人間関係」四部作4冊同時発売だとか
「戯言遣いとの関係」のみ書き下ろし。他シリーズの作品の延期情報など。化物語ドラマCDの話もあるし、立て込んでる感じが。

滝田樹里さんブログ開始してた
アイマス音無小鳥さん役の人。他のアイマス声優さんは大半ブログ持ってたのでついに。これでかつる!

たまごまごごはんさんとこに大槻ケンヂ新作エッセイの感想が
他者を激励もせず癒しもせずただ許容し事実を自身の内で楽しむ。そんな生き方が出来たら。

5月10日の母の日には萌える米を送ろう
気まずい親孝行。

海腹川背サウンドトラック再販売予約開始してた
品数薄そうなのでメモ。

リズムに合わせて描いた絵が音楽になるIntel製フリーソフト「Dragencer Lite」
個人的にすきなのはこんなのとか。音弄りって楽しい。

食パンくわえ通勤!? 札幌でパフォーマンス
美少女以外は認められないような。

やる夫が畑を始めるようです
  やる夫が畑を始めるようです 第二回
  やる夫が畑を始めるようです 第三回
  やる夫が畑を始めるようです 第四回
自然が恋しくなってなんか植物育てたくなったのでメモ。

・リンクに東方関連の情報でお世話になってる制作のしおり様追加。
『らき☆すた』卒業以後の展開まとめ
急に気になったのでメモ。みゆきさんが相変わらず理系の学部で絡みづらそう…

『けいおん!』第3話まででわかっている紬が持ってきてるティーセット
けいおんに使われてる楽器以外の備品もやけに高価だし見覚えあると思ったら。乙女の部屋っていつもこんなのが常備されてるものなのか…

平沢唯が使っている携帯電話の機種は、AUのSweets pure マカロンフランボワーズ
原作やってた当時はそこまで古い機種じゃなかったのね。

【リーク通り】『絶望先生』3期決定 7月から放送
OPEDは当然いつもの人たちが歌うであろうなので楽しみ。シャフト夏のあらし!以外は好調みたいですね。

WEBラジオ『ぱにらじだっしゅ!』が1回限りの復活とか
BOX発売にあわせて。売れ行き次第で二期くるかな…ってこれもシャフトだしスケジュール的に厳しくなったらクオリティの問題も。化物語どうなるかなー…

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、新キャラクター"マリ"は坂本真綾が担当
真綾さんなのでチェック。

5pb.がTYOグループより独立、志倉千代丸氏が全株式を保有
STG界隈大丈夫だろうかこれ。

竜騎士07×PEACH-PIT――KONAMIがミステリーノベル『おおかみかくし』発表
和風っぽい話にPEACH-PITのデザインがどうなるかな。

ガチャピン日記でうわっ★
このアングルじゃムックの仕業としか。

絶望的な違い?ファーストフードの広告と現実の比較にコメント殺到
あくまでジャンクにそこまで期待するもんじゃない。

イヴの時間がすごく面白い。
□「SD Gundam Capsule Fighter Online(SDガンダム カプセルファイターオンライン)」とは韓国SOFTMAX・バンダイコリアが韓国国内でのみ運営していたネトゲなのですが韓国以外の国、特に台湾でサービス開始されたのが大きいので紹介してみる。

韓国版はID登録に国民番号が必要だったので日本からはほぼ無理でしたが、台湾版ではメールアドレスのみでIDの取得が可能だし見たところ海外接続を禁止している文はないようで日本人プレイヤーも増加してるようだとか。日本での展開が未定なのは色々権利がややこしいのと戦場の絆やPSPのガンダムバトルシリーズ等の有料前提の商品が先に市場にあるからなんだろうなとか思ってみる。
課金形態はアイテム課金を採用しているのですが、戦闘結果に影響を及ぼすものにはほとんど使用されてないです。もともと国外からの課金は難しいですけど。
ジャンルはTPSですが手に入れたMSを戦闘で使用しレベルを上げてカスタマイズする育成ゲームの側面も。時間と技量でMSは全て無料で獲得することが出来るのが評価が高い一因かも。

台湾版ID登録
ID登録は上から
希望のID(英数字7〜14字以内)
パスワード(英数字7〜14字以内)
パスワード確認(同上)
E-mailアドレス
秘密の質問入力
秘密の質問の答え
となります。
クライアントダウンロード
HTTP以外にBitTorrentのファイルがありますが公式の回線は細いのでBTのほうが楽かも。

台湾は簡体字なので日本人なら英語と漢字さえわかれば後はちょこっと他のサイトも調べるだけで楽しめるかと。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
cotoka
性別:
非公開
最新CM
[12/23 ふさ]
[11/08 きょほー]
[10/31 きょほー]
[09/12 cotoka]
[09/10 koizumi]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]